大体映画を観る時は
DVDとか
ビデオですね。
映画館もすごく近い場所に出来たというのに結局
まだ一度も行ってません。
ここ数年は古いだれも観ないような
ホラー映画の
ビデオとかを中古で買って来て観ることが
増えました。
100円くらいでいつも買って来てますが
実際つまらないのが多かったりして困ってます(笑)
あとは
レンタルしてくることも多いですね。
そういえば昔友達と一緒にビデオ屋さんで借りた
「悪魔のかつら屋」っていう
ビデオ。 あれがもう一度観たくなりました(笑)
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。
今日のテーマは「映画はどんな方法で見ますか?」です。
昨日映画のDVDを借りて見ていた本田です。
映画館に行けば、やっぱり迫力も感動も大きいのですが、
腰痛持ちの本田は、映画館の椅子で長時間同じ姿勢というのが
とても辛く、なかなか映画館まで映画を見に行けないのが残念です。
映画は基本的に保存したい派ではないので、
本田はDVDを...
第445回「映画はどんな方法で見ますか?」
この前中古で
「マンハッタン・ベイビー」という
映画の
ビデオを買いました。
話としては家族と一緒にエジプトに
来ていた少女、スージーが、なにやら不気味なおばさんに
不気味なおばさんの図 きれいな
ペンダントをもらうのですが
それが原因で帰国してからというもの
いろーんな超常現象がスージーとその家族の周りで起きてしまいます。
これがペンダントの図 お母さんの会社の同僚がいきなり
行方不明になったり、突然コブラが現れたりと・・・
これはエジプトの方の何だか邪悪な神様が
ペンダントを通してスージーの周りで超常現象を
起こしているらしいわけですけど展開の方は正直良く分からない
ことが多いです。
いちばん驚いたのは
スージーたちの住んでいる部屋の
管理人さんの
乗ったエレベーター! いきなり扉が開かなくなって
必死に扉をこじ開けようとする管理人さん!
開かなくて必死 少し開いた! と思ったら
突然床が抜けた図 いきなり
エレベーターの床が抜けてしまいます! 映画全体の話は良く分からなかったですけど
ここではちょっと笑ってしまいました(笑)
今回の満足度
☆☆ (最高で5個) 応援の方もおねがいします
今日は
ビデオを返しに行かなければならなかったので
久しぶりに
自転車に乗りました。
先週借りたときは
一本あたり100円で借りられるキャンペーンをやっていましたが、今週になったらもとの値段に戻って
いたので今週は借りるのをやめました。
今日の 走行距離【5.8】km でした。
調子が完全に戻ったらもっと乗ろうと思います。
きょうはちょっと天気も良かったので
隣の町まで
自転車で出かけてきました。
愛車の
ねころー号で行ってきました。
うちから、
片道30分くらいのところに
ある
ビデオ屋さんまで思い切って出かけてきてみました。
行くのは問題なかったのですが
帰ってきたときはもうバテバテ(笑) たぶん五ヶ月ぶりくらいにそこの店に行ってきた
訳ですが、なんだか
体力が落ちてるみたいで・・・前はこんなに疲れなかったと思うのに。
来週は借りたビデオを返しにまた自転車で行ってみようかと
思っています。 天気しだいでは車で行くことになるかもしれないですけど。