偶然発見した
動画です。
片方は前にも度々
僕のブログでは出ている
ヤン・スエ(笑) もう片方の黒人の人はビリーズブートキャンプで
おなじみの
ビリー・ブランクス。
結構前からこの映画の存在は知っていましたが
なかなか
中古の
ビデオも見つからないです。 ぜひ見たいですね。
応援の方もおねがいします
この前中古で
『ブルース・リー物語』という
映画の
DVDを買いました。
内容としては、ブルース・リーの
人生を描いた伝記映画ですが、なかなかカンフー
映画としても面白かったですよ。
映画を観ていて思ったのは
ブルース・リーって本当に頻繁に人に絡まれて
いたんだなあということです。
日本人?の
空手家モドヤキ、
ムエタイの使い手マフィア、あと何だか良く分からん
マラソン中のおじさんとかにも
絡まれてしまいます。
モドヤキの図 ムエタイの人相手には
サマーソルトキックまで
披露してくれます。
対ムエタイの人の図 面白かったのは
電極を付けての変なトレーニング。
電極を付けてのトレーニングの図 何を鍛えるトレーニングなのか全く
分かりませんでしたが(笑)
そういえば
千葉真一の「邪道拳」っていう
映画がありましたけど、あれでも似たようなトレーニングを
していたと思いました。
ということはこれも
電気のような速さを
得るためだったりして(笑)
今回の満足度
☆☆☆ (最高で5個) 主演している
ブルース・リィ(ホー・チョン・ドー)も似ているか?
と言われれば似ているような似ていないような・・・
ブルース・リィの図でも動きは悪くないと思うので☆三つです。
あと
リィはライって読むらしいです。
この前中古で
「マンハッタン・ベイビー」という
映画の
ビデオを買いました。
話としては家族と一緒にエジプトに
来ていた少女、スージーが、なにやら不気味なおばさんに
不気味なおばさんの図 きれいな
ペンダントをもらうのですが
それが原因で帰国してからというもの
いろーんな超常現象がスージーとその家族の周りで起きてしまいます。
これがペンダントの図 お母さんの会社の同僚がいきなり
行方不明になったり、突然コブラが現れたりと・・・
これはエジプトの方の何だか邪悪な神様が
ペンダントを通してスージーの周りで超常現象を
起こしているらしいわけですけど展開の方は正直良く分からない
ことが多いです。
いちばん驚いたのは
スージーたちの住んでいる部屋の
管理人さんの
乗ったエレベーター! いきなり扉が開かなくなって
必死に扉をこじ開けようとする管理人さん!
開かなくて必死 少し開いた! と思ったら
突然床が抜けた図 いきなり
エレベーターの床が抜けてしまいます! 映画全体の話は良く分からなかったですけど
ここではちょっと笑ってしまいました(笑)
今回の満足度
☆☆ (最高で5個) 応援の方もおねがいします
ボンヤスキーも出ているって事で
『拳 -アルティメット・ファイター』という映画の
DVDをビデオ屋で借りてきました(笑)
さて、
上の画像を見て、誰が主役だと思いますか? 1 もちろん一番でっかく写ってるレミー・ボンヤスキー!
2 横顔がちょっと渋いドン・フライ!
3 いや、船木だと思う!
4 もしかして、小さく写ってる二人のどちらか?
正解は、一番左端の人だったりします(爆) ボンヤスキーが主役だと思って見ると
驚いちゃうことになるでしょうね。
ボンヤスキーとフライは
ストリートギャングの
手下AとBみたいな役でした。 しかも
二人ともほとんど台詞が無いような役ということでちょっと物足りない感じ。。
ボンヤスキーの図 でも、結構
ボンヤスキーの
動きは
良かったので、またこういう映画に出ても良いんじゃ
ないかと思いました。
蹴りを出すボンヤスキーの図 あと、
船木がかなりこの映画では目立ってます。
最後の方ではわざわざ服まで脱いで、マッチョぶりを披露
しながら戦ったりと大活躍します(笑)
今回の満足度☆☆ (5つで満点)レントラックジャパン (2006/12/20)
売り上げランキング: 79112
中古で
『ゾンビ3』のビデオを手に入れました。
さて、内容の方ですが・・
パッケージの図
ある
教授が
遺跡を発掘していて石版を発見。
そして
教授はなにかを解読したようで
これがその教授の図 早速遺跡に出向いて
壁をハンマーでガンガンガン!と
やっていると・・・
ゾンビの人登場の図 さっきからうるさいんじゃー! という感じで
ゾンビの人が出てきてしまいます。
もちろん
この後教授は襲われてしまいます。
で、やがて
地上にはたくさんのゾンビが出現!! 庭でいちゃいちゃしているカップルも
襲われてしまいます。 下は襲われた直後の図。
人間じゃないのは誰でもなんとなくわかると思います(笑) というわけで、この辺りに
バカンスに来ていた
人たちや別荘にいた人たちが次々にゾンビに襲われてしまいます。 すべては教授が遺跡の壁を叩いたのが原因じゃないかと
思ったりしちゃいました。 ゾンビの顔とかはお面というかマスクという感じのが
ほとんどですが、
残酷描写なんかはまずまずじゃないかと思いました。 ここではあまりグロテスクな画像は使いません
でしたが、
結構いい線行っていると思います。 何よりも
ゾンビがうまく連係プレーで人間狩りしたり
するのはすごいと思いました。
ゾンビも馬鹿ではない
という感じで妙なところで感心してしまいました(笑)
満足度☆☆☆ 今回のトラックバック先です『††††__ホラー映画系 ・ ティンクの部屋__††††』『capricciosamente~たまには肉球ぷにぷにしてして~』『ホラージャンキーT2のブログ』ジェネオン エンタテインメント (2002/12/28)
売り上げランキング: 71545
おすすめ度の平均:


最初観た時はてっきり何かの続編かと…

イタリアンゾンビの中の隠れた佳作!

これぞイタリアン・ゾンビ
というわけで最後に応援の方もおねがいします! ↓
ちょっと前に極秘のルートで入手した
『ミミズバーガー』のDVD。
まあ、あのぜんぜん極秘ルートでも
何でもないんですけどね(笑)
ちょっとグロテスクな画像もあるので
苦手な方はスルーしてください。
アムガーというおっさんは土地持ちで変人。
ミミズを飼っているし、
ミミズに名前をつけて暮らしている。
そんな彼の土地を狙うやつらをどうにかしようと
考えていた
アムガーだが、偶然ナイスな方法を発見する。
人がミミズを食べるとミミズ人間になってしまう という事を発見したのだ! (そんなわけないだろうに)
ミミズ化した人の図 それで
アムガーは
気に入らない人間に次々と
ミミズを食べさせだすのだが・・・
ミミズを食べちゃってるの図 怖いって映画ではないですけど
ミミズを口に入れてる人がたくさん出てくるので気持ち悪かったです。
だいたい見えているのに食べるって変ですよね(笑) それにしてもミミズって食べられるんだろうか? あと、
ミミズバーガーって言いますが、
ミミズホットドッグしか
出てきませんでした(爆)
よろしかったら応援もお願いします! ↓