きょうもまた
虹鱒釣りへ行ってきました。寒くなってきたのでちょっと釣れないかなあと
思っていましたが
最初、始めて15分くらいで一匹釣れたんです。
でも
ビクに入れようとして、失敗して逃げられました・・ 大体毎回一匹釣れればいいほうなのでこれできょうも終わりかなあ、と思いましたが
そこから粘る事30分。 二匹目を釣りました!今度は逃げられないように慎重に作業したので
大丈夫でした。
。

結局、
きょうは3匹釣りました。もしかしたら、
あまり場所を移動しないで
粘って同じ場所でしばらくやった方がいいのかと思いました。
いつもはすぐに移動してしまうので
それが良くないのかと。 あと少しで鱒
釣りの
季節も終わりみたいです。 あと一度行ければいいほうかな。
ここのところ連続で書いている
猫缶にカビのようなものが見えた話も
これでほぼ終わりそうです。
何の事かわからない方はこちらもどうぞ メーカーさんのほうからメールが来ました。
そのメールによると
缶詰の中に見えた白い物は脂分でなく
カルシウムなのではないかとの事でした。
ただし、
一応検査もしてくれるという事で
缶詰を送ってくれと書かれていました。 まあ、そういうわけで、
この写真と
缶詰をメーカーの方に送ってこようと思っています。
でも
着払いで物を送った事って無いです。どうやるんでしょう? 明日の朝にでも送ろうと思っています。
しばらくは
チョコも
ドライフードのみで
我慢してもらわないとですが・・・

よろしかったら応援の方もお願いします!
↓
最近連続でここで書いている
缶詰の
カビの問題で、昨日
メーカーにメールで問い合わせしたところ、さっき
メーカーの方から電話がありました。 何の事かわからない方はこちらもお読みください ところが。
うちは
電話機でナンバーディスプレイの
機能を使っているので、
知らない電話番号からかかってきた時は留守電になるようにしてあって誰も出ないんです。
でも、
大体は電話機の目の前に誰かいるので留守電のテープに相手が吹き込んでいるを聞いて
必要な電話だと思った場合は出るようにしています。
きょう、
缶詰のメーカーから電話がかかってきた時も
そうでした。
母が電話機の前にいたんです。 ところがですよ。
母はどういうわけか電話だと騒いだだけで
電話に出てくれなかったんです! 僕は違う部屋にいてちょっと電話に
出られる状態ではなかったんです。
なんだか騒いでいるのが聞こえたので電話のある部屋へ行ってみた
ところ、メーカーさんからの電話だと知りました。
僕が部屋に着いたときにはすでに電話の相手は話し終えて
切るところで、
結局電話に出られませんでした。まあ、留守電に用件は吹き込んでくれてあるので問題は
無かったのですが。
何で電話に出てくれないんだ、と母に怒ったところ、
母は
「だってお前に用がある電話だろ!」だって。
これって当たり前ですか?
応援の方もよろしくお願いします! ↓

祖母が今さっき、妙な事を
言い出しました。
「○○くん(僕の名前です)、なんだかわからないんだけど
お前は、わかるかい?」 これで何の事を言っているのかわかる人って
いるんだろうか?
たまに(たまにじゃないかも)言い出すんですよ。何のことを言いたかったのか、いまだにわかりません・・・
きょうは
午後になってから高校の
時の友達と会ってきました。
最近は
電話で連絡を取り合う事も
増えていて、そのうちに会おうという話になって
きょう、会ってきました。
少しの時間でしたが、
充実した時間をすごしてきました。
また来月くらいには、会えるかなあと思ったりしています。
だいぶ昔の話ですが、
楳図かずおの『赤ん坊少女』という
漫画がありまして、それが結構好きでした。
見た目は赤ん坊なんですが
(名前はたまみという)、それが結構怖い!
牙は生えているし、
人間とは思えないような腕も生えているし
しかもしゃべる!! たしかきれいな妹に嫉妬して、いろいろひどいイタズラを
しかけ、ついには殺そうとするというお話だと思いました。
あの
インパクトは本当に一度見たら忘れられないほど。僕が読んだのが小学生の時だったので余計に怖いと感じたのかも
知れないですが・・・
しばらくは、一緒に本を読んだ
友達と
「たまみさん」の
話で盛り上がりました。
もしかしたら、
中古とかで売っているかもしれないです。
でも結構値段が高いのかな? よろしかったら応援のほうもお願いします! ↓
第133回「マンガだったらこれがイチオシ!」
このまえ
父と母が携帯電話を
買い換えました。 しかし
ハイテク過ぎて使うのに
一苦労しています。
両親が買ったのは
『FOMA らくらくホンⅢ』なるものです。
画面の文字が大きくてとっても見やすいです。
これ、
万歩計とかついてます。 しかも操作を音声案内してくれるみたいで、これは
よく聞いていれば、操作もわかるという優れもの。 でも、これ、
案内をオフにしていないと
誰に電話をこれからかけるのかまで読み上げるのでちょっと
恥ずかしいかもしれないです。
しかしそれでも操作が良く分からないらしく
僕に聞いてきます。 父は
「なんだ、おい、これどうやるんだ?」とか
言ってすぐ僕に聞いてきます。 そんな急に聞かれても
僕だって分かりませんよ。
それで、僕が説明書を読みながら教えたりしてます。 わからない、わからないって騒いでないでちょっとは
目の前にある説明書も読もうよ、
父。
今回のトラックバック先です。
『Do!ケータイblog編集局』 『(す^□^)<すざザナ日記 =XANADU Loves NHC= 』 最後に応援の方もよろしくお願いします! ↓

久しぶりに昔いっしょに
バイトをしていた人から昨日は電話がありました。 彼と
電話で話すのは本当に久しぶり。
確か去年、向こうから電話がかかってきてやっぱり
話をした覚えがあります。
彼のほうは今は電気工事士だと
いう話で、とても毎日忙しいという事でした。
それにしても
年に一度位しか話を
しないのに結構昔のように話せるから不思議。
昨日はおよそ
二時間くらいで今のお互いの状況を話しました。ほとんどは向こうの近況ばっかりでしたが(笑)
どうも
僕はいろいろ話すのは苦手でどちらかというと
いつも話を聞く側なんです。 それに対して
昨日の電話相手はどちらかというと
話すのが好きな人なんです。 でも楽しかったです。 また何かあったら
電話してくれと
言われました。 また適当にこちらからかけてみようと思いました。
ちょっと買い物に出た先で
駅弁フェアをやっていました。 そこで思わず
おぎのやの釜飯を購入しちゃいました。
おぎのやの釜飯って何?という人はこちらをどうぞ
釜飯の図
中身の方はこういう感じです。
釜飯の中身の図 やっぱりめったに食べられないので
こういう風にスーパーとかで売っていると
思わず買っちゃいますね。 ちょっと一緒に別ケースでついてくる
漬物がしょっぱいような気もしましたが、おいしかったです。
しいたけも入っていておいしい。
うちの
父はちなみに
しいたけが嫌いなので
たぶん
釜飯も好きじゃないと思います(爆)
しいたけが入っていると僕の方にしいたけを入れてきます。
あとあんずが入っているのがちょっと気になりました。 値段は900円でした。
今回のトラックバック先です。『あくびのつぼ』『(ω)人生どうでしょう(ω)』 よろしかったら応援もお願いします。 ↓

従兄弟から送られてきたカタログ。 従兄弟が結婚したので
カタログだけ送られてきました。
この中から
自分たちの好きなものを選んでいいという事ですが、うちはこういうときなかなか決められないんですよ。
最近は
友達の結婚式とかでも
引き出物を直接もらわないでこういうカタログで
もらうことが多くなりましたが、いろいろありすぎで
本当に決まらないんです。
カタログの図 一昨日くらいまでは、うちにはホットプレートとか無いので
そういうものがいいのでは、という意見が出たのですが、
今晩になったら、なにか食べ物の方がいいだろうという意見も
出ました。 コロコロ意見が変わるので
本当に決まらないんです。 何でもこの中には
北京ダックとかも
出ているらしいです。 僕はそういうものを食べたことが
無いので、どうせならそういうものがいいのに。
決まらないんだったら僕が決めてしまおうかな(笑) よろしかったら応援の方もよろしくお願いします。
↓
