ねずろうは対策しなかったー。
そこできのうねころーで、ソフト対策するはずだったみたい。
そこでねころーが図表示したかったみたい。
そこでねころーで表示するはずだった。
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)の「
ねずろう」が書きました。
昔はよく
プラレールで遊びましたね。
母方の祖母のうちに置いてあって、祖母の所に
行くとよく遊んでました。
たしか新幹線が走るものでした。
もちろん当時は「ひかり号」ですね(笑)
なかなか良く出来ていて、駅のところを新幹線が通ると
駅の建物からモノレールが一緒に走るように作られていました。
今のはもっとよく出来ているのかもしれないですけど
レールとか踏切とか
いろいろなパーツが出ていて、それらでグレード
アップできるのでかなり楽しかったのを覚えています。
うちではほとんどパーツとか買ってもらえなかったので
あまり
グレードアップもしなかったと思いますが。
今は多分もう捨ててしまって無いだろうな。
第239回「小さいときに良く遊んだおもちゃ」
きょうは、
FC2ソーシャルスパム対策で
トラックバックスパムを登録してみました。
使い方としてはそれほど難しいところは
無いようです。
まずFC2ブログでブログをやっている人は
みんなあまり問題ないはずですが、FC2 IDを取得する必要が
あります。
すでに持っている人も
FC2 IDの管理パネルでFC2
ソーシャルスパム対策のサービスを新しく追加する必要があります。
ここではそれらがすでに済んでいるとして
話を進めます。
1
ブログの管理画面の「トラックバックの管理」で
スパムとして登録するトラックバックの削除を選びます。
ここでは削除を選択の図2 次の画面で
「はい、協力します」を選択します。
協力するボタンの図3 そしてチェックボックスの適当なところに
チェックを入れて、
「スパムとして共有登録」を最後に選択。
ここではURLなどは自動で入りました。
ここでは共有登録を選択の図 これだけでいいはずでしたが、
ちょっと問題が。
FC2ソーシャルスパム対策のトップページにも
ソーシャルスパムの管理画面にもどういうわけか先ほど登録したはずの
スパムが出ていません。 おかしいですね。
前にはこの方法で2件くらい登録
出来たんですけどね・・ というわけで、結局は
FC2ソーシャルスパム対策の
管理画面に入って→
スパム情報登録を選択。
スパム情報を登録を選択の図 続いて情報登録画面でURLを入力して(さっきと違ってここでは自分で入力する必要があります)また
チェックボックスの適当なところにチェックを入れて
登録します。
赤い字で、サイト名が入ってません、と出るかもしれません。
でも入れなくても問題ないようです。
というわけで、
僕の場合はブログの管理画面からでは
うまくスパムを登録できませんでした。 これって僕のところだけなのかな?
そこさえ問題なければかなり便利です。
いちいち相手のサイトを
見に行くのは危険な場合もあるかもしれないのでちょっと
僕的にはいまいちじゃないかと思いました。
満足度 ☆☆ というわけでよろしかったら応援の方もお願いします! ↓

それから今日の 走行距離【6.03】km でした。
いつもお世話になっている
緑さんの所から
猫バトンが来ました。
・これが回ってきたら次の日記は全て『にゃ』『にゃー』『にゃん』等を
語尾につけにゃくては にゃらにゃい
・な、ぬ、も にゃ、にゅ、にする こと
・一人称は『我輩』
・日記の内容は普段かくような当たり触りのにゃい内容で構わにゃい
・日記の最後に五人!回す人を書くのを忘れにゃいこと
・一度回答済みの人でも回ってきたら何度でもやること
とまあいうことなので、じゃなくてにゃのでやってみるにゃ
ちょっとまた久しぶりに
猫軍団のところへ
行ってきたにゃ。
メンバーもほとんどいつ行っても留守ということが
多くなったにゃ

ちびシロちゃんの図にゃ また
全盛期のような感じで
メンバーがたくさん
いるような感じになってほしいにゃあー、と我輩は思うのだにゃ。
次に回す人ですが、ここがいつも悩むんですよね。
どうもバトンは苦手で。
五人はちょっと無理なので
tabasaさん、jenさん、ばーびーちゃんさん、どうでしょうか?
もちろんスルーされてもかまいませんので。
気が向いたらということでお願いします。
前のねころー号から
はずした
スピードメーターを新しい自転車に
取り付けしました。
取り付け後の図 というわけでちゃんと動くかどうかの
実験を兼ねてちょっと運動に行ってきました。
こういうものを僕が
自転車に取り付けた理由の
ひとつとして、やっぱりただ
自転車に乗るだけよりも
こうして
速度だとか、走行距離がわかった方が自転車に
乗るのが楽しくなると思うからというのがあります。
万歩計を使っているのも同じような理由です。
ただ歩くよりもちょっとは楽しくなるかと思ったからです。
というわけで、きょうは 走行距離【4.0】km でした。
ということで、これで明日から計測データを載せて
行くことが出来るようになりました。
中古で
『ゾンビ3』のビデオを手に入れました。
さて、内容の方ですが・・
パッケージの図
ある
教授が
遺跡を発掘していて石版を発見。
そして
教授はなにかを解読したようで
これがその教授の図 早速遺跡に出向いて
壁をハンマーでガンガンガン!と
やっていると・・・
ゾンビの人登場の図 さっきからうるさいんじゃー! という感じで
ゾンビの人が出てきてしまいます。
もちろん
この後教授は襲われてしまいます。
で、やがて
地上にはたくさんのゾンビが出現!! 庭でいちゃいちゃしているカップルも
襲われてしまいます。 下は襲われた直後の図。
人間じゃないのは誰でもなんとなくわかると思います(笑) というわけで、この辺りに
バカンスに来ていた
人たちや別荘にいた人たちが次々にゾンビに襲われてしまいます。 すべては教授が遺跡の壁を叩いたのが原因じゃないかと
思ったりしちゃいました。 ゾンビの顔とかはお面というかマスクという感じのが
ほとんどですが、
残酷描写なんかはまずまずじゃないかと思いました。 ここではあまりグロテスクな画像は使いません
でしたが、
結構いい線行っていると思います。 何よりも
ゾンビがうまく連係プレーで人間狩りしたり
するのはすごいと思いました。
ゾンビも馬鹿ではない
という感じで妙なところで感心してしまいました(笑)
満足度☆☆☆ 今回のトラックバック先です『††††__ホラー映画系 ・ ティンクの部屋__††††』『capricciosamente~たまには肉球ぷにぷにしてして~』『ホラージャンキーT2のブログ』ジェネオン エンタテインメント (2002/12/28)
売り上げランキング: 71545
おすすめ度の平均:


最初観た時はてっきり何かの続編かと…

イタリアンゾンビの中の隠れた佳作!

これぞイタリアン・ゾンビ
というわけで最後に応援の方もおねがいします! ↓
きょうは午後になってから
新しい
自転車を見に行ってきました。
もうすぐ
ねころー号の代わりに
新しい
自転車が来ることになりそうですが・・
うちを出発するのが遅くて
結局ニ店舗しか行けませんでしたが今ひとつ
母的にはどれも
ピンと来ない感じらしいです。
条件として、
・勝手に暗くなるとライトが点く
ものがいいということ・ハンドルが一文字ではないもの・何といっても母は背が低いので、26インチであること。 ということになりそうですが
あまりどれに乗っても反応が良くない感じです。 というのも、どうも普段
僕の方がよく
自転車には乗るので
僕が乗りたい物を買うほうが良いんじゃないか、とか
思って
僕に気を使っているようで。
でも今うちにある
ねころー号はあまりにも
錆がひどく、
チェーンが回るときに出る騒音とかも気に入らないらしくて、とにかく新しいものがほしいと言っています。
もともと
母は自分のしたいこととか
そういうことを、
あまりはっきり言わない性格です。
でも、
こういうときくらいはっきり自分の意見を言うべきだと思うんですけどね・・・・
距離を走行しなかった
ねころーは、広い自転車や自転車などを走行しなかった
ねころーは、広い距離や、距離とか距離を走行しなかった
今日の?
昼間、ネットで大きい距離と、距離とか終わってしまいました
ねころーは、広い距離や、大きい距離を走行しなかった
距離などを走行しなかった
今日、自転車などを走行しなかったよ
とか思ってるの。
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)の「
ねずろう」が書きました。
昨日
父が
膝が痛いと言出しました。
どうも本人が言うには
痛風の発作だということらしいです。
大分前にも、やっぱり
足の親指のところが痛くて歩けなく
なったこともあったそうで、それから何年が経ちますが
本人が言うには、
今回のこの痛みも痛風じゃないかと。
みたところ確かに
左膝が赤くなって少し腫れていました。
が、きょうになって夕飯のときに
ビールを飲んでました。
痛風って
ビールとかどうなんだろ?
良くないんじゃないのか? とも思ったのですが
本人が言うにはあまり
食べ物と発作は関係ないとか。
本当かどうか怪しいですけど。 父が言うには水分をたくさん取るのが
大切で、
体重×35で計算して出た分だけ一日に水を飲むと良いとか
言ってました。
一応医療機関で働いているので
聞いてきたらしいです。
例えばうちの
父の場合は
体重60kgなので
60×35=2100ということで
2,1リットルということらしいです。
それはそうとやっぱり
食事の方もちょっと制限
とかした方が良いんじゃないかと思うんですけどね・・
谷口 敦夫
主婦と生活社 (2005/10)
売り上げランキング: 70979
おすすめ度の平均:


痛風の夫を持って

楽しく読めました
経過についてもまた後日書きたいと思います。
ということで応援の方もお願いします! ↓
今日の 走行距離【4.8】km でした。
結局昼間少し自転車に乗ってそれで終わってしまいました。
最近毎日
トラックバックの
管理だけでかなり時間を使っています。
FC2ソーシャルスパム対策なるものが
出来たようですね。
さっきトラックバックの削除をするときに
気が付きました。
簡単にご説明すると迷惑なサイトを皆様に登録して頂き、
その情報を元にトラックバックスパムや検索スパム等、
迷惑なサイトを除外しようという趣旨です。
ということらしいですが。

↑
ここで
協力するを選べば良いだけなのかな?
実はまだいまいち理解ができてませんけど。。
今のところは本当に悪質なものは少ししか来てませんが
この先これを利用してみようと思いました。