ここ最近はうちの庭を
工事するので
職人さんがほとんど
毎日来ているわけですが
昨日は少しまずい発言を
祖母が
してしまいました。
あまりいい話ではないので
そういうのを好まない方はスルーしてください。
うちに来ている職人さんたちは
ほとんど休憩も取らずに働いているんです。
朝も9時ごろ来て夕方も6時ごろまで帰るわけですが
その間のちゃんとした
休みはお昼休みくらいです。 二時間おきくらいに
お茶を飲んだりはしていますが、5分くらいしか休みません。
それなのでかなり仕事は速く進んでいます。
ところが昨日は
祖母がお茶の時間で休んでいる
職人さんたちに聞こえるような声でちょっとまずい
発言をしてしまいました。
「ほとんど休んでばっかりいて、あれじゃあ
給料なんか払えないよねえ」などと発言。
まあ、
ほとんど直前の記憶も飛ぶようなので
職人さんたちがどれくらいきちんと働いているのか
なんてわからなくなってしまうんでしょうけど
この発言を聞こえるような声で話してしまったのは
ちょっとまずいんじゃないかと思いました。
もうすぐ工事も終わるのではと思うほど
進みました。
完成したときは写真もここで載せたいと
思います。 関連記事『お昼をたべたのに』
なんといっても
新聞紙で
退治することが多いですね。
一撃必殺です。
でも今は
僕が取ることよりも
チョコが取ることが多いですね。
この顔でゴキブリハンターの図 去年は
チョコが
三匹くらいゴキブリを取りました。
人間が気がつくよりも早く反応します。
ゴキブリがいるのに気がつくと
チョコは
「ギャーっ!」って
鳴きます。 何に向かって鳴いているのかと見ていると
そのうち
ゴキブリが出てくるんですよ。 本当に耳がいい。
捕まえてもいいけど食べないでほしいですね。
オクムラ書店 国際ゴキブリ駆逐協議会
オクムラ書店 (2002/06)
売り上げランキング: 45248
第294回「夏の大敵!ゴキブリをどう退治しますか?」
きょう、
夕食前に
祖母が
目薬を
つけていました。
あまりいい話ではないので
そういうのが嫌な方はスルーしてください。
祖母はいつも
目薬をつけ終わると
しばらく上を向いているのですが
(5分くらい)今日はそれが終わると
薬をつけたのを忘れてしまったらしくて
また目薬をつけようと思ったらしく「さあ、目薬をつけよう」などといいました。
隣にいた
父が、思わず
「なに言ってるんだよ、さっきつけてたじゃない?」と思わず言いました。
そういえばこの前
介護認定の結果が
来ました。
認定が出るまではちょうど一ヶ月くらいでしたが
結果の方は「要支援1」ということです。
これは程度としては一番軽いものらしいです。
この後どういう手続きが必要なのかまだよくわかりませんが
わかったらここで書こうと思います。
ダグラス・J.メイソン スペンサー・ザビエル・スミス 岩波 明 川面 知弘
星和書店 (2006/07)
売り上げランキング: 223312
関連記事
『介護認定の話』『父と祖母』
きょうは友達の
引越しをすこし手伝って
来ました。
あまり肉体労働はしませんでしたが
ちょっと疲れました。 特別僕が行っても
大して役に立ったと思えないのにご飯までおごってもらいました。
まだ使っていない
DVD-Rももらって
しまったし。 返って悪かったような感じもしてしまいます。
来週ももしかしたら手伝いに行くので
少しは役に立てるといいなあと思います。
太陽誘電
売り上げランキング: 115
おすすめ度の平均:


相性の問題?

太陽誘電=ベスト

良いですね〜
ちょっと前に通販で買った
ゴールドファインエッジという包丁。
買ってからしばらく経ちますが
この前
母がちょっとしたことで文句を言ってました。
蟹の通販の広告を
父と一緒に見ていて
それで
父が
「あのよく切れる包丁があれば、
蟹の甲羅とかも簡単に切れるんじゃない?」とか
言ったところ
(※注意 大体硬いものは切ってはいけないらしいですが)
母は
「たぶん、刃がだめになると思う。
もうあの包丁、刃こぼれしてるもの・・」
包丁の図 ちょっと先ほど撮影しましたが
ぶれちゃってよくわからないですね。
でも確かに
刃こぼれらしき箇所は
ありました。
もちろん
普通に使っているのに刃こぼれしてしまったようです。
母がいうにはきゅうりとかキャベツを
切るにはとってもいいらしいです。 あと
薄く切るのとかにはかなりいいと。
切れ味の方はあまり変わってないということなので
問題は無いのかもしれないですけど、本当に20年も
持つのか疑問ですね。
ということで今の時点での満足度
☆☆☆☆ (最高で五個) 刃こぼれしてなければ五個でしたね。
今回のトラックバック先です
『スポーツ大好き~!』『病人釣り人の闘釣日記』『お買物大好き!おいしいもの大好き!』
ゴールドファインエッジを楽天で検索する
関連記事
通販で包丁を購入
さっきこんなのを発見しました。
イヌ派もうっとり?魅惑の「ネコ喫茶」がブーム!! live doorニュースより 以下は本文より
メイド喫茶ライクな場所ではもちろんない。ホンモノのネコたちがスタッフ(?)として在籍し、客は基本的に時間制で料金を支払い、ドリンクなどすすりながら、ニャンコとふれ合うひとときを過ごすための場所
僕の住んでいるところは
かなり田舎だから
そういうものが出来るのには相当な時間がかかると
思いますけど、
こういう場所があるなら行ってみたいと
思いました。
仮にうちの
チョコがこういう場所に
いたらどうなるか。。
グルグル言いながら
甘えてると
思いきや、噛み付き攻撃(笑) だめそうですね(爆)
小学校の1年の時から
一応泳げないとまずいだろう、ということで
水泳を習ってました。
始めた時は
近くに住んでいる友達と
一緒に通っていました。 たぶん一年くらいは
一緒に行ってたと思います。
でも
友達の方が級が上がらないので
嫌になってしまったようで、辞めてしまったんです。まあ、一緒に行っていて自分が進級できないとやっぱり
嫌になるだろうけど。。
そういうわけで
途中から僕だけで行ってました。
泳げるようになりましたけど、最後の方ではなかなか
進級できなくなりました。
でも
小6までどうにか続きました。
まあ、
今でも少しは泳げるので親には感謝しています。
本当に少しだけですけどね(笑)
第284回「小さいときにやっていた習い事は?」
きょうは
チョコの
ワクチンの接種に行ってきました。
そして最近気になっていた
猫のおしっこの回数についても聞いてきました。
この前にもここでおしっこの回数について
書きましたが、今回はその後編です。
ワクチンの方はあっという間に接種も
終わりました。
そこで肝心な最近の
チョコのおしっこの
回数についての疑問をぶつけてみると
獣医さんがいうには、やっぱり気温が上がってくると
猫もおしっこの回数が減ることはあるという事でした。
一度に出る量が増えて、回数自体は減ることが
あるということでした。 まあ、
人とその辺は同じだと。
それから
水を飲む量が少ないからだろうといわれました。
ご飯を食べる場所にちゃんときれいな水を
用意しておいて、ちゃんと食事を取れていれば問題ないと
言われました。
ということで、
おしっこの回数は1日1,2回で
問題は無いらしいです。むしろ
頻尿、それから血尿の方が怖いという話でした。それについてはあまり詳しく聞きません
でしたが
冬の間は
チョコは
3,4回はおしっこをしていた話もした
ので、
それよりも多いと頻尿ということになるんでしょうか?
ちょっとわかりませんが。。
まあ、特に
今の状態は異常ではないという回答だったので
ちょっと安心しました。
チョコもうちへ帰ってくると
ちょっと疲れてしまったようで伸びてました
慣れない場所で疲れたニャーの図
一つ前の
『またたびWATER』のところでも
ちょっと書きましたが、少し気になるところが
あるんです。
チョコの
おしっこの回数の事です。
チョコは
冬の間は
おしっこを
一日に4回くらいしてました。
でもだんだんと
気温が上がるにつれて
おしっこの回数が減ってきました。
今は大体一日に
2回です。 少ない日は一度のこともあります。もしかして、何か
病気だと嫌だなと思っているんです。
これって普通なんでしょうか?
元気はありますの図 バイトの仲間に聞いたら、
「気にしなくても
いいんじゃない?」といわれましたが。。。
ただ単に水を一日に飲む量が減ったことが
原因かもしれません。 それで、
またたび入りの水を
与えたらまた違うんじゃないかと。 そう思ったわけです。
来週、
チョコは
ワクチンの注射のために
しばらくぶりに
病院へ行くので、そのときにでも
聞いてこようかとも思っていますが。
これってどうなんでしょうか?
ぜひコメントいただきたいと思います。 関連記事
『猫のおしっこの回数について 後編』