最近どうも
母がおかしいと
感じることが増えました。
ちょっと暗い話です。
そういうのが嫌な方はスルーしてください。
この前ちょっと
家族で
土曜に出かけてきた時も
そうだったのですが
前は歩いていても、どの道から
目的地に着い
たとかわかっていたのに、この前は
建物から出ると
全くそういうこともわからないらしくて、違う方向へ
歩いて行ってしまいました。
もともと
方向音痴とか無いはずですが。。
うちにいる時も、
僕のことを
チョコと
呼んだり、その逆も良くあります。
まあ、あまり気にしない方がいいのかも
しれませんが、
父も
母のことを最近ちょっとおかしくないか?
と気にかけているようです。
母が言うは、
祖母の介護というか面倒を
見ているのが原因だと。 つまり、言葉は良くないですが
痴呆気味の人の面倒を見ていると、それがだんだんと正常な人
にもうつると言うんです。
それって本当なんでしょうか?
とっても気になります。 今度
図書館で
いろいろ本などを調べてみようと思います。
築山 節
講談社 (2001/10)
売り上げランキング: 421208