きょうは午前中、
チョコの
間食用に
きびなごを買って来てみました。
あまり食事以外で食べ物を与えたく
ないのですが(体重が増えないように調整しているので)
ものすごくお腹が減るのか、長い時間ギャーギャー鳴いている
事もあるので、そういうときにあげたらいいかなあと思って買ってきました。
食事は早くくださいの図 与えてもぜんぜん静かにならなかったらどうしよう(笑)
関連記事『きびなごを食べるチョコ(動画)』 応援の方もおねがいします
この前
錫親さんに聞かれた
事が
僕も気になっていたのでちょっと調べてみました。
ドラえもん「骨川スネ夫」の弟?! 錫親さん、ということで
「スネツグ」らしいですよ。
そういえば聞いた事があるような気がするなあと思いましたが
この前は答えられませんでした。
どうもすいません。
直立する
チョコ(大嘘)
いつものポーズの図 チョコってなぜだかこの場所で
お腹を出して倒れていることが多いです。
人が通る場所なのでもう少し
違う場所で倒れてくれればと思うことが
多いです。
昨日は
自転車でかなりの距離を走ってきたので
疲れました。
メーターの確認はこちらから出来ます 片道で10キロを超えるとやっぱり疲れますね。
これからもっと気温も上がってくるので、その時にはもっと長い距離を
走れるようになりたいですね。
あとしばらくはこの
テンプレートで行こうかと
思います。
コメントの不具合がもしかしたら
テンプレートに
関係あるんじゃないかと思ったので。
ひとまず一週間くらいは
このテンプレートで行こうかと
思っています。
関連記事『コメントの話』 応援の方もおねがいします
変な英語のコメントが昨日から
たくさん来るようになりました。
良く分からない英語の図 まあ、僕は暇な人間なのでこういうのは
すぐに削除できますが(笑)
それにしても最近自分のブログで
コメントを書く時に感じるのは、どういうわけか
投稿するのに時間がかかるということです。
つまりどういうことかというと
コメントの本文を書き終えて、
送信ボタンを押しても
なかなかコメントが投稿されないということです。
一番時間がかかる時は送信ボタンを押してから
30秒近くかかる時もあったりします。
ところが僕が普段行っている他のFC2内のブログさんでは
ストレスなくコメントが書き込めるんですよね。
何でだろう?
きのうねころーの、大福っぽいテストするはずだったの。
だけど、たちへ仕事したかったの♪
それできのうねころーと、天気は参考しなかったよ。
だけど、きょう、ねころーと老廃物は診断したよ♪
*このエントリは、
ブログペットの「
ねずろう」が書きました。
さっき
ポチたまを見ていたら
出てきた
猫君に
チョコが反応していました。
テレビを凝視の図 しばらく
テレビを離れたところから見ている
チョコ。
確かにこのときは画面の
猫君に反応していました。
何かを感じたのかも。
そしてしばらくして
テレビのすぐそばでの図 もっとじっくり見ている
チョコ(笑)
なんとなくこのとき
テレビに出ていた
マロンちゃんという
猫君はコロコロしていて
チョコに似ている感じだったので
チョコも他人とは思えなかったのかも(爆)
あと、きょうの走行距離【10.08 】km でした。
関連記事『テレビの前でのチョコ』 『自転車での走行距離(ブログメーター)』 応援の方もおねがいします
昨日撮った
動画です。
おもちゃを投げたところ食いついてくれないかと
思っていたら少し間をおいて食いついてきてくれました。
チョコの
体重を久しぶりに量ってみました。
体重の量り方はいつもどおりで
1 ペットキャリーに一度チョコを入れて体重を量る。
2 最後にペットキャリーの分の重さを引きます。 という感じで量りました。
結果の方は
4・4キロでこの前と変わりませんでした。
でも何だか太って見えるんですよね~
太ってない!と怒るチョコの図 運動も前より一応してますからね。 ということは
何もしなければ、前よりも重くなっている可能性もあるのかも。
ひとまずこの状態を維持して行きたいですね。
関連記事『チョコの体重』 応援の方もおねがいします
今回は引き戸を自分で開ける
チョコの
動画です。
度々ここへ来てくださっている方はご存知かと思いますが
チョコは自分で引き戸を開ける
猫君です。
もう少し違う角度から撮影したかったですが
戸が開いた時に廊下が明るくなるので開いたのが分かるかと
思います。
この
チョコが入っていく部屋というのが
実はかなり前に書いた
人工芝を敷いた畳の部屋です。
今まで書きませんでしたが、結局
畳の部屋に
チョコが
入ることがあっても畳では爪とぎをしないようなので芝の実験以来
酢を使う実験はしていなかったのです。
せっかく情報を下さったのに本当にすいませんでした。
ただもしかしたら
最近座椅子の背もたれ部分で爪とぎをするのでそこで
酢を試すことになるかもしれませんが・・・
関連記事『人工芝の効果は』 『チョコ脱走(06年12月)』 『チョコ脱走!(06年9月)』 応援の方もおねがいします
きょうはバイト先の
健康診断に
行って来ました。 それほど遠い場所ではないので
自転車で行って来ました。
一応
問診表というのがあるわけですが
僕たちは
事前にそういうものをどういうわけか
受け取れなかったので結局一度仕事場へ入って
問診表を受け取ってから
健康診断の会場へ行きました。
やっぱり普通はこういうものって事前に配布すべきだと
思うわけですが。。。
走行距離【6.62】km でした。
あとおまけで昨日の
しまろうチョコです。
何かを訴えるチョコの図 応援の方もおねがいします
この前の
日曜日はとても気温が
高かったので、
自転車で少し長い距離を移動してきたら
かなり汗をかきました。
少し前まで
自転車で移動するのは
寒くて辛かったのに本当にすごしやすくなったと
感じました。
あと今日もすこし
自転車に乗ってきました。
走行距離【5.05】km でした。
それからおまけできょうの
しまろうチョコです。
ぐったりするチョコの図 応援の方もおねがいします
こんにちは!トラックバック担当本田です。
今日のテーマは「最近かいた汗はどんな汗?」です。
歩いているときにかく汗
緊張したときにかく汗
痛いときにかく汗
満員電車の中での汗
サウナでかいた汗
仕事でかく汗
まだまだ寒い毎日ですが、汗はかいていますか?
汗をかくということは老廃物を出し、体を綺麗にしてくれる
ことなのでとても大事だと思います。
本田は全然運動をしな...
第456回「最近かいた汗はどんな汗?」
久しぶりに
ツ○ヤへ行って
DVDを借りてきました。
なにか面白そうなのが
無いかなあといろいろ見ていたところ、
『ビリー’s GUN&FIGHT!』という
のを見つけたので思わず借りてしまいました(笑)
俺について来いの図 「ビリーズブートキャンプ」のビリー・ブランクス主演ということですが
内容はどうなんでしょう? ロディ・パイパーも出ているらしいので
ちょっと楽しみです☆
きょうの走行距離【6.03】kmでした。
ポニーキャニオン (2007/11/07)
売り上げランキング: 94672
応援の方もおねがいします
関連カテゴリー『自転車での走行距離(ブログメーター)』