ぎんなん餅というお菓子を
食べました。
ぎんなん餅の図 前に福井の方に行った時に買って来た
羽二重餅というお菓子にちょっと似た感じでした。
茶碗蒸しとかに入っている銀杏は
あまり好きではないですが、これは美味しかったです。
うちの
父なんかは銀杏の香りがするって言ってましたが
僕はあまり気にならなかったです。
満足度
☆☆☆☆ (最高で5個) 応援の方もおねがいします
きょうねずろうは、ねころーと自転車を愛護したかったみたい。
*このエントリは、
ブログペットの「
ねずろう」が書きました。
仏壇?の前で構える男、ヤン・スエ。
たぶんかなりまじめにやっているんでしょうが
ここで僕は笑ってしまいました^^ 今まで貼り付けていた動画が消えてしまった
ようなので、後半がほぼ同じ内容の動画を貼り付けました。
それにしてもすごい
筋肉ですね。
結構見ごたえもあって面白かったです。 きょうはそんな
動画でした。
走行距離【7.23】km でした。
関連記事『ヤン・スエとビリーさん』
GMEN’75 BEST SERECT BOX <初回限定生産> (中古DVD-BOX)
応援の方もおねがいします
この前の水曜日の朝から
なんとなく鼻水がでるなあと思ったら
昨日は午後まで鼻水がまったく止まらなくて参りました。

こんな状態で夜も仕事に出なければならないのかな
と思っていたら、夜になってどういうわけかピタリと鼻水が止まりました。
やっぱり思っているよりも体力が落ちているのかもしれないですね。
なるべく夜も早く寝る日を増やそうかと
思いました。
応援の方もおねがいします
やっぱり大切にしていると
言えばうちの
チョコですね。
ここ最近また太ってきたので
なるべく時間を作って運動するように
しています。
きょうのしまろうチョコの図 すぐには効果も出ないでしょうけど
だんだんと
スリムになったらいいなあと
思います。 本当にお腹だけ
たるみ山なんです。
運動といえばきょうは車で
プリンターの
インクを
買いに行っただけで終わってしまいました。 ちょっと残念。
こんにちは!トラックバックテーマ担当浜地です!
今日のテーマは「大切にしている動物はいますか?」です。
今週は動物愛護週間みたいですね。
いつもはそんなに意識していませんが、
飼っている動物を大切にしようと改めて思います^-^
浜地の実家にはクロとシロというベタな名前の犬を飼っています。
名前の由来はもちろん毛の色が黒と白だからですが(笑)
お年寄りなので、ちょっと心配で・・...
第582回「大切にしている動物はいますか?」
昨日買って来た
キャットダンサーをきょうは早速使ってみました。
せっかくなので一応
動画で撮ってみました。
最近変なコメントが毎日来るように
なりました。
普段コメントを下さる人にも悪いので
見つけたらバシバシ消してますが。。
こういう感じのコメントが増えた図 まあ確かに僕は猫おじさんですけどね。
クリックしませんよ(笑)
どういうわけかブログを作って初めて
書いたテストの記事によく変なコメントが来るんですよね。
あまり意味がない記事だから消そうかなと思ったりしています。
夕食前に机の下で
座る
チョコ。
スフィンクススタイルの図 その後うちの
父のそばに行って
発泡酒のにおいを確認。
なによそれは? チョコって本当に何かあるとにおいを確認するために
近づいてくることが多いです。
さすがに
発泡酒とかはあげられないですが。
イカとかは食べていると横取りされそうになることもあります。
応援の方もおねがいします
今のところアナログテレビのままです。
居間のテレビを買ったのがまだ4年前くらいだと思います。
自分の部屋のテレビは二年くらい前に買い換えた
ばかりです。 これはゲームとかDVDを観る為にあるものなので
買い換えるつもりはないです。
居間で使っているほうのテレビは普段みんなが
テレビ番組を観るのでアナログ放送が終わる前にどうにか
しなければですかね。
チューナーだけ買う可能性が高いかなと
思いますが。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「デジタルテレビにしましたか?」です!
今日は、カラーテレビ放送記念日だそうです。
今ではテレビはカラーで見られるのが当然のようになっていますが、
初めはもちろん白黒だったわけなんですよね。
さて、そんなテレビですが、そろそろデジタルの時代になろうと
していて、もう少ししたらもう当たり前になるのかも...
第565回「デジタルテレビにしましたか?」
地上デジタルテレビ放送のご案内(総務省のページへ)
今月から祖母が施設に通う
日数を週二日から週三日に増やしてもらうことに
しましたが、また施設の方から連絡が来ませんでした。

今は母方の祖母も
体調が悪く、週に何度も病院へ通っているんです。
それで通院を手伝うため、母がうちにいない状況が長く続くことに
なります。
少しの間であれば僕一人でも大丈夫ですが
僕も昼間毎日が暇というわけではないので今月から
週三回に通う回数を増やしてもらうことになったんです。
一度ケアマネージャーさんと話をして
施設の方から後日、折り返し連絡が
来ることになっていました。

ところが毎度のことですが
連絡が来ませんでした。 その間もうちの祖母は
週に2回通所していたので、施設の送迎バスの人にも
「連絡が来ないけどどうなってますか?」と聞いていたんですね。
すると「今日の午後5時前には連絡できると
思いますよ」と言って帰っていくものの結局連絡は来ませんでした。
で、仕方ないので先週末、こちらから施設に電話してみると
「(週三日)通えることになったので別にいいかと思って連絡しなかった」
みたいな事を言われました。
普通は施設側で審議してどういう結果になったか
報告してくれるものと思うんですが。 毎回用があるときは
こちらから連絡しないとだめみたいですね。
関連記事『施設から連絡なし』 『介護老人保健施設へ』 応援の方もおねがいします