ここ最近は
祖母も以前より
落ち着いているような感じでしたが
きょうは久しぶりに少しパニック状態になってました。
お昼過ぎになって
ケアマネージャーさんが
うちに来るというのでそのことを
母が
祖母に伝えたところ
あっという間にパニック状態に。
シマタスの図 毎月話をしに
ケアマネージャーさんが来ているでしょう、と
祖母に説明したところ
祖母は
「どうせそういう人は、何かを売りつけに来るんだろう」とか、何だか変なことを言ってました。
そのあと、何しにその人は来るのかと何度も
父に問いかけてました。
父は
「介護の関係で話しをしに来るんだよ」と
説明してましたが
祖母は
「え? 最後?!」とか何とか
何度も聞き間違えてました。
父が隣で話をしていても全く通じなかったので
その後、字を書いて
祖母に見せたところようやく理解して
くれたみたいでしたが。。。
でも珍しく
ケアマネージャーさんが帰った後
うちに人が来たことを
祖母は覚えていました。
やっぱり
デイサービスに通うようになって
少し
記憶力が回復している時もあるのかなと
思ったりしました。
走行距離【3.4】kmでした。
関連記事『すでにパニック状態』 『父と祖母』 『カレーが効くらしい』 応援の方もおねがいします