きょうも午後1時くらいから夕食を
食べたため、夜も9時過ぎから朝食をもらって
食べています。

食べるペースが速いので
ゆっくりご飯を出していたら、怒ってコンロのところに
飛び乗りました。
応援もお願いします。
今回の旅行の最大の目的地は
高野山でした。

僕は何年か前の旅行で一度
ここには来ているのですが、父は一度も来たことが無かったので
とりあえず今回の旅行では、高野山に行きたいという事でした。

奥の広間でお茶とお菓子を
頂きます。
前回来た時には
ここでお坊さんの話を少し聞いたと思います。
あの時はお盆休みでたくさん人が
居ましたが、今回は数えるほどの人しか
居ませんでした。

お菓子は軽くて甘くて
なかなかおいしい感じでした。

父は
「お菓子も出してもらったし、お茶も飲めたので
結構満足した」と言ってました。
(写真は全部、Nikon 1 V2と1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6で撮影)
応援もお願いします。
ちょうどチョコの夕食が出る時間に
外出することが増えたため、早くチョコの
食事が出るようになりました。

チョコも早く食事をもらえると
思っているみたいで、最近はお昼くらいから夕食の催促を
しています。

どこかで、元通りの時間に
戻すようにしなければならないと思っています。
応援もお願いします。
昨日の続きです。
長谷寺の写真です。

舞台から入口の門のほうを
眺めます。

登廊のほうからはまだたくさん人が
登ってくるのが見えました。

舞台を降りて
五重塔のほうへ移動しました。
こちらはあまり人がいなくて
僕たち親子くらいな感じでした。
雨が勢いよく降っています。
傘をさしていますが、結構雨にぬれる感じでした。

(写真は全部、Nikon 1 V2と1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6で撮影)
応援もお願いします。
ガイドブックで見ていて
気になった
長谷寺にも行ってきました。

結局ここでも天気は悪かったですが
登廊(のぼりろう)があるので、見学はしやすかったです。


登廊の階段も上に行くと少し段差が大きくなりますが
登りにくくはなかったです。 この点は室生寺よりも良かったです。

本堂の舞台が見えてきました。
もう少しで一番上です。

舞台の上に着いたところ。
周りは紅葉しています。 ただかなり雨が降っていますが。。。
(写真は全部、Nikon 1 V2と1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6で撮影)
応援もお願いします。
母はここ数日背中が痛いらしいですが
医者にはいかないつもりみたいです。

少し動くだけで痛いみたいなことを
言っているのだから、一度診てもらった方が良いと
思うのですが。。。
本人が言うには
「体が悪いところばかりなので、これ以上医者に行くのが
面倒だ」という事らしいです。
応援もお願いします。
室生寺を出た後、
駐車場に向かって歩いていたところ回転焼き
という看板があったので気になって買ってみました。

見た目に関しては、自分たちの住んでいる地域だと
大判焼きとか今川焼と言っているものと同じだと
思います。

寒かったこともあって、暖かくて
美味しかったです。 よもぎの匂いもしっかりしました。
一個90円でした。
応援もお願いします。
夕食が出てくる時間より少し前
すでにチョコはお腹が空いたらしくうるさく鳴いていました。
うるさいので追い掛け回してみたところ
チョコはソファの背もたれ部分に避難しました。

その後、眠くなってしまったのか
しばらくして動かなくなりました。
それにしても、午後一時過ぎから
夕食を出すわけにはいかないので、こちらもうるさいのを
我慢しなければならないような感じです。
応援もお願いします。
この前の旅行の話ですが
最初に室生寺に行きました。
奈良には何度か来ていますが
見たことがあるのは、東大寺や春日大社周辺ばかりだったので
今回ここにも来てみました。


それにしても天気が悪かったのが
残念です。

境内に入ると雨が強くなってきました。

次に来ることがあるなら天気が良い日に来たいと
思いました。 紅葉の状態は結構良い感じだったのですが。

塔の先には奥ノ院があるそうですが
今回は行きませんでした。 そう考えると
もう一度来て、今度は上まで行ってみたいですね。

(写真は全部、Nikon 1 V2と1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6で撮影)
応援もお願いします。