お昼過ぎに二階から
来て、いつもの場所に移動。

日当たりが良い場所なので
座っていると暖かいようです。


しばらくしたら眠くなってしまったみたいです。
いつもだと、午後1時半くらいになると食事の催促が
始まることも多いですが、きょうは眠くなってしまったようです。
応援もお願いします。
時間があったので
以前に一度行った、茶臼山動物園に
行ってきました。

家でモタモタしていたら
出かけるのが遅くなってしまって

着いたら午後3時ごろでした。
やっぱり出かけるつもりの時には素早く
動かないとだめですね。

前に来た時は
確か雨になって寒かったのですが
今の時期は雨じゃなくてもすごい寒さですね。

目当てのレッサーパンダは
建物の中に居ましたが、なんだかあまり元気がないような
気がしました。

しまろう猫に良く似た動物、ホンドタヌキも
いました。
やっぱり毛の色とかが
かなり近いような気がします。
応援もお願いします。
お昼頃、急にリフォーム屋さんが
うちに来ました。
うちのすぐ近所で違う家の屋根の修理をしていた
らしいのですが、そこからうちの屋根を見ると、瓦が
落ちているのが見えたとかなんとか。

その後、うちの屋根に梯子をかけて
上がり、何枚か写真を撮って来たみたいです。
僕もその写真を見ましたが
瓦が落ちているとかずれているとか
なんかそういうのとはちょっと違うような気がしました。
僕は素人だからというのもあるかも
しれませんが、特に問題があるようには見えませんでした。
50メートルくらい離れている
他の家の屋根から僕の家の屋根を見て、そういうのが
わかるもんなんでしょうかね?

一言でいえばなんだかすごく怪しいような
感じがします。
応援もお願いします。
お昼頃、僕の部屋に行ったら
またチョコのうん○が落ちていました。

少し前に急な来客があったので
それが多少は関係しているのかと思っていましたが
そうではなくて、僕が出かけた直後にトイレに行っていた
らしいです。
僕が出かけてしまったのが
気に入らなかったのでやったのかもしれません。
応援もお願いします。
お昼ごろまで静かだったのですが
だれも家にいなくなるので、ちょこっと夕食を
出してあげたところ、猛烈にうるさくなって驚きました。

ギャーギャー鳴きながら一階と二階を
行ったり来たりしていました。
何がしたいのか
今一つわからないのですが、夜勤明けで
寝ようと思うとたまにこういうことがあるので困ります。
応援もお願いします。
高野山を出た後は
また奈良に戻り、高松塚古墳と壁画館を
見に行きました。
父は一度来たことがあるというので
安心していたのですが、それも何年も前の
話だったので、結局近くまで来て少し迷いそうでした。
父の話だと前に来た時とは
かなり場所の感じが変わってしまっていて
違う場所のような感じだという事でした。

公園のような場所を歩いてきて
出てきたところがちょうど壁画館のすぐ横あたり
だったのですが、二人とも公衆便所か何かだと思って
通り過ぎそうになりました。
でもまあ、個人的には結構この壁画館は
見学してみて満足度が高かったですよ。
壁画館のページへはここから移動できます。 そして近くの古墳にも行ってみました。

父の話だと
ここも前に来た時は荒れ地のようで
どこが古墳なのか良くわからないような感じ
だったらしいです。

今では
きれいに整備されています。
(写真は全部、Nikon 1 V2と1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6で撮影)
応援もお願いします。