fc2ブログ











寒くなった

 最近は朝と夜かなり冷えるようになって
コタツを使うようになっていましたが(ちょっと早いような気もしますが)
さらに昨日からガスストーブも使うようになりました。

しまッチョ

 これからもっと寒くなるのに
こんなことで良いのかと思ったりしますが。。。

しまチョッチョ


 チョコも朝はコタツに入って
しばらく出てこなくなります。 やっぱり寒く感じる
のかもしれません。
[編集] [ 2016/10/31 21:20 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

静か

 食事も少し食べているので
落ち着いてきたみたいです。

しまろう猫

 少しするとまたうるさくなりそうです。
[編集] [ 2016/10/28 21:45 ] 猫の”チョコ” | TB(0) | CM(2)

午後のチョコ

 お昼前から二時間ほど
外出して帰ってきましたが
きょうは珍しく怒っていませんでした。

しまチョッチョ

 たぶん僕の部屋で寝ていたのだと
思います。 二階から降りてくるのも少し
時間がかかりました。

しまチョ

 こんな顔をしていますが
機嫌はそれほど悪くないです。

[編集] [ 2016/10/27 21:35 ] 猫の”チョコ” | TB(0) | CM(2)

時間前から

 まだ食事の時間まで
少しありましたが、チョコは食事を
もらいたくて待っています。

DSC_8124.jpg

 少し倒れていましたが
その後、ご飯が置いてある箱のところに移動。
そして

しまッチョ

 箱に頬ずり(笑)

 
 最近は時間前でも食事が
欲しくなるとこうして頬ずりしています。


[編集] [ 2016/10/25 21:30 ] 猫の”チョコ” | TB(0) | CM(8)

書写山圓教寺 後半

 摩尼殿を出た後は
食堂(じきどう)に向かいました。

DSC_8093.jpg

 大きな木がたくさんある場所を
通って数分で到着します。

DSC_8095.jpg

 大講堂と食堂のある場所に出てきました。

DSC_8097.jpg

 僕たちが見に行った翌日には
音楽祭がある予定だったみたいで
準備をしている人たちがいました。


DSC_8104.jpg

 食堂の中では写経をしているっぽい感じの人も
いました。 違うのかもしれませんが。

 この後開山堂まで行って
バス乗り場まで行きましたが、
見学時間は全部で1時間半くらいでした。

DSC_8120.jpg
[編集] [ 2016/10/24 21:30 ] 写真とか | TB(0) | CM(4)

書写山圓教寺

 姫路城を出て、書写山圓教寺に
行きました。

DSC_8077.jpg

 駐車場は無料でした。
この後ロープウェイに乗って、山の上に
移動します。


 ロープウェイを降りた後は
歩いて移動しようかと思っていましたが
建物がある場所まで車で送迎してくれる
サービスがあることを知り、車に乗って移動しました。

DSC_8081.jpg

 摩尼殿に到着。
ここまで結構きつい登りの道を車で登って
行く感じだったので、代金はちょっと高く感じたのですが
(往復で500円)車で良かったと思いました(汗)


DSC_8086.jpg

 この後は、歩いて奥の食堂(じきどう)に
行きました。
[編集] [ 2016/10/21 22:15 ] 写真とか | TB(0) | CM(2)

姫路城 後半

 天守閣に向かって歩いて行きます。
外国の人が多い感じがしました。

DSC_8031.jpg

DSC_8034.jpg

途中で外を見たりします。
これは駅とは反対方向。 
やっぱり中は写さないほうが良いのだろうと思って
全く写真は撮ってません。

DSC_8036.jpg

 一番上の階に到着して外を見たところ。
修学旅行の中学生だと思いますが、とにかく人数が
多くて、最上階は物凄く混雑しました。

DSC_8037.jpg

 下の方を見ると何やら人が集まっている
場所があるのが見えました。

DSC_8040.jpg

 下に降りてきて上を見たところ。


DSC_8055.jpg

 そして上から見えた人が集まっていた
場所。 播州皿屋敷の怪談話のお菊さんの井戸らしいです。
番町だと思っていたのですが、播州なんでしょうか?


 結構スピーディーに回っている感じでしたが
全部で姫路城の見学には二時間半くらいかかりました。
また見に来てもいい感じがしました。
[編集] [ 2016/10/20 21:40 ] 写真とか | TB(0) | CM(6)

姫路城

 竹田城の翌日は、姫路城に
行きました。

DSC_7994.jpg

 姫路市内で
泊まっていたので、9時くらいにはお城の
そばに着いていました。

[編集] [ 2016/10/18 21:50 ] 写真とか | TB(0) | CM(4)

竹田城跡に再び

 今回の旅行では
数年前に行った竹田城跡にも行きました。

DSC_7904.jpg

 以前は山の上まで自分の車で行くことが
出来ましたが、今はバスで行くことになっているので
ふもとの竹田まちなか観光駐車場に車を置きました。

[編集] [ 2016/10/17 21:55 ] 写真とか | TB(0) | CM(4)

明日から

 ちょっとした旅行に行ってきます。

しまちよ子

 というわけで少しの間更新できません。
[編集] [ 2016/10/12 22:09 ] おしらせ | TB(0) | CM(2)

寒くなってきたので

 昨日の午後から居間にホットカーペット
を出しました。


しまチョコ

 チョコも早速座ってくれています。
やっぱり暖かいので気持ちが良いみたいです。

[編集] [ 2016/10/11 21:40 ] 日記 | TB(0) | CM(2)

庭から戻ると

 庭に出てすぐに戻ってきたのですが
チョコは怒っていました。

しまチョッチョ

 庭にいたのは3分くらいだと思うのですが
こういう感じなので外出するのも考えて
しまうことがあります。


しまチョッチョ
落ち着いてきて寝始めたところ

 もう少し普段から
落ち着いてくれたらいいのにと思います。

[編集] [ 2016/10/10 21:40 ] 猫の”チョコ” | TB(0) | CM(0)

子猫ちゃん

 最近は家の周りで小さい猫君の
鳴く声が良く聞こえるのですが、庭に
出てみたら居ました。

DSC_7864.jpg

DSC_7866.jpg

DSC_7867.jpg

 一番奥にいる黒猫さんは
少し大きいのですが、この小さい猫君たちの
お母さんのような感じに見えました。

 
 すぐ裏の家で食事を
もらっているみたいな話です。



新しい首輪

 昨日新しくチョコの首輪を買いました。

DSC_7858.jpg

 今回のも強く引っ張られると
はずれるタイプです。

しまチョ

しまッチョ

 新しくしたら鈴の音が
良く聞こえるようになったような気がします。





NMハート柄猫首輪 HTG-2.NM/赤
ターキー
売り上げランキング: 8,664

[編集] [ 2016/10/06 21:45 ] これ買いました | TB(0) | CM(4)

蜂の巣

 家のすぐ近くの物置の軒下に
蜂の巣があることが分かりました。

DSC_7849.jpg

 結構大きい巣になっています。
両親はスズメバチじゃないかと言いますが、なんとなく
アシナガバチに見えます。


[編集] [ 2016/10/04 21:30 ] 写真とか | TB(0) | CM(2)

この前のチョコ

 落ち着いてきて
体をなめているところ。



 あまり動画を録ることも
無かったので久しぶりにやってみました。

タグ:
[編集] [ 2016/10/03 21:35 ] 猫の”チョコ” | TB(0) | CM(0)