|
いつもこの時期に、桜を 見に行っている公園に行ってみました。 ※ 写真はクリックで少し大きくなります。   ちょっと風が強い感じでしたが ちょうど見ごろという感じで良かったです。 桜の木の下では タンポポも咲いていました。 それにチューリップも。 一気に春が来たような 感じがします。
チョコは最近毎日、お昼前くらいに なると、ベランダに出る時間があります。   風が強い日だと、窓を 開けておくと家の中が砂だらけ になるので、しばらくチョコにはベランダに いてもらったりします。  しかし足が短く見えますね(笑)  結局一度室内に戻りますが まだ満足できないみたいで、何回も ベランダに出たがります。 風が無ければ、窓も開けて出られる ようにするんですけどね。
以前、 マタタビの苗木を 買ってきたという話を書きましたが 今はこういう感じに なっています。 青い植木鉢のがマタタビです たまに水を与える だけで、特に何もしていなかった のですけど、 下の穴から、地面に根が着いて しまったみたいで、ものすごく上に伸びています。 芽吹くマタタビの木 気温もあがったので、 新芽が出てきています。  特に何かに使う事も 無いので、枝の一部を切って チョコのおもちゃにしようかと思ったのですけど 全く反応してくれませんでした。 庭に来る猫君たちが、下の方で 頬ずりしているのを見たことがあるので もっと太い部分だと違うのかもしれません。
チョコの食事用の台をもう一つ 作りました。  ちょっとネジを止めるときに 失敗して、板が割れてしまいました。  まあ、とりあえず使ってくれているので 良いでしょう(笑) きょうはなんでだかわかりませんが 食べ残す量が多いです。 最近はほとんど食べきってくれるように なっていたのですけどね。
この前、食事用の台を 作りましたが水用の台も残った 板を使って作りました。  少し台の上の面が 食事用の物より広くなっています。  写真は撮りませんでしたが 問題なく使って飲んでくれていました。  予定ではもう一組 作るつもりでいます。
チョコが食べやすいかと思って 食事の時に使う台を作ってみました。  低い高さで、6センチほど です。 あまり高くして食べてくれない のも困るので、少し低めにしました。  今のところ、食べてくれています。 良かった。
| 猫生活?トップページへ |
|
|
|