fc2ブログ











ウエスト90ある

 昨日仕事場にあった新聞記事で
男はウエストが85センチ以上あると

 内臓脂肪が原因で、動脈硬化、脳卒中
狭心症、心筋梗塞になる可能性があるって
出てました。

 ウエスト90センチ。
 おまけに高脂血症だし。 やばいですね。

関連記事 (同一ウインドウで移動します)
『メタボの検査があるらしい』 『もしかしてメタボリックシンドローム?』

[編集] [ 2006/01/30 21:39 ] うちの父 | TB(9) | CM(4)

なんと!

ねころ~さんの父上は痩せていると想像していたのに、違ったか~
うちの旦那も高脂血しょうで、糖尿で、どうしようもありません。
[ 2006/01/30 23:24 ] [ 編集 ]

真弓さんへ

 こんにちは。
体重はそれほど無いんですが、お腹すごく出てきてます。 で、いつもズボンがきついと言ってます。  うちも糖尿の家系なので注意が必要です。
[ 2006/01/31 12:05 ] [ 編集 ]

ウエスト…

俺も人事じゃないです(汗)
この前会社の健康診断の結果がきましたよ。
まだ中身みてないですが…
まぁ…特別悪いとこと言ったら目ぐらいであとは健康…だと思います。
あ…肝臓やばいかも(苦笑)
絶対に書かれるのは『運動しましょう』ってコメント。

内臓脂肪って痩せてる人にも多いらしいですね。
隠れ肥満とかいうやつ。
痩せてるからと言って安心してても、CTで輪切りにして始め発見されますからね。
でも適度に運動…わかってはいるんですが難しいです(汗)

[ 2006/02/01 01:14 ] [ 編集 ]

ZACCOさんへ

 こんにちは。
運動って意識してやろうと思うと本当に大変ですよね。
 ボクも動いてはいますけど、夜に菓子とか食べまくってますから、ちゃんと検査したらどんな結果が出るか心配ですよ。
[ 2006/02/01 10:27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://activeneko.blog.fc2.com/tb.php/162-62775f2f


メタボリックシンドローム(症候群)

この頃よく聞く言葉にメタボリックシンドローム(症候群)と言う言葉があるメタボリックとは代謝のことだつまり代謝の悪い症状、肥満だ複合生活習慣病と言われているただの肥満でなくて内臓脂肪の多い肥満を特に言っている男は85?以上、女は90cm以上おヘソの回...
[2007/03/14 21:07]

メタボリックシンドロームの対策について【メタボリックシンドローム対策・5】

メタボリックシンドローム対策の研究が進むにつれて、2001年の労災保険法の改正にともない、定期健康診断で血圧、肥満、血糖、血中脂質の4項目すべてに異常が見られる人に対して、二次検査を受ける費用や特定保健指導を受けた際の費用について労災保険が給付されること

心筋梗塞の予防

心筋梗塞の予防には以下のことに気をつけましょう。高血圧や糖尿病になると、血管壁が傷つくため、動脈硬化起こしやすくなる。生活習慣や食習慣を見直し、肥満を防ぎ規則正しい生活を送ることが大切になる。食習慣は、肥満の予防につながり、食事を抜くとつい食べ過ぎてしま

アンチエージングとは

アンチエージングとは、”体内の若さを保持して、しかも健康に愉快に生活する。

1日中ソファに座っていたとしても、必ず脂肪が減っていく

6週間で食事を我慢することなく脂肪だけが●kg落ちる!【メタボリック・ダイエット】1日中ソファに座っていたとしても、必ず脂肪が減っていく驚異の方法を知りたいですか?~ 注意 今までのダイエットはすべて忘れてください ~「最近、やせたんじゃない? ジム通...
[2007/01/30 10:44] 無料データバンク

高脂血症はメタボリックシンドロームの要因

高脂血症というとドロドロ血液をイメージしてしまいますが、一言でいうと高脂血症は、血液中の脂質が増えすぎた状態といえます。高脂血症と脂質の種類についてですが、人の体内では、脂質は主に中性脂肪、コレステロール、リン脂質、遊離脂肪酸という4種類の形で存在をして

心筋梗塞とは?

心筋梗塞は、心臓の血栓症です。死亡率のトップはがんですが、コレと並んで致死率高い、心筋梗塞、脳梗塞は、血管性の疾患血栓症によるものです。

動脈硬化(老化)の最大の敵は過酸化脂質

動脈硬化は、脳梗塞や心筋梗塞の土台をつくってしまいます。そしてその動脈硬化には過酸化脂質が大きく影響します。食事からとっている脂肪は体内に吸収をされると脂肪酸という単位に分解をされます。脂肪酸は水素との結合によって2種類に分けられまして、一...
[2007/01/17 22:20] 病気の症状辞典

権威に弱く病院信用し過ぎ:早死にか?

1/6に「大豆:未病:人間ドッグの盲信:早死」と書きました。すると、このブログスタート以来、最高のアクセスがありました。「アメリカでは、人間ドッグによく行く人ほど長生きしないデータある」とのある日本の大学の医学部の漢方医の話が、関心を呼んだのですかね、、、