カスタマイズってことで、うちもちょっとやってました。
HPではよくやってたんですが、ブログでは初の挑戦。
って言ってもカスタマズってほどじゃないんですけどね。
gooのブログには自分の気に入ったテンプレートがなくて、カスタマイズ用のテンプレートがあったのでそれを使い、画像を入れ替えてみました。
もっといろいろいじってみたいんですが、何せいじれるのには限界がありますから(苦笑)
カスタマイズでの失敗談
今のブログなんですけれどプラグイン設定のないテンプレートなので全部HTMLとCCSを追加したり削除したり・・・・
そのうちにHTMLの中身が表示されている部分を探すのが大変なぐらいになってしまいました。
表に表示されない方法でのタグの説明はしておけば良かったと思いますしする前に元のテンプレート保存を(;^_^A
こんにちは。
実は今ここで使っているのも
すこし色を変えてます。 でもそれ以上は
よくわからないのでほとんど何もしていません(笑)
これから違うテンプレートを入れて
それも少しいじるのにこういう本があると便利かと思って借りてきました。 まあ、もう少し考えてからやってみようと思います。
こんにちは。
ということはかなりカスタムしてるのですね。 すごいですね!
やっぱりすぐに戻せるようにもとの
状態のコピーをとって置いたほうがいいですよね。 わかりました。
コメントの投稿