友達からはもう諦められてて
まだ携帯もない時代に1時間
くらい平気で待たせてましたね~。
でも婚礼業界に入って、
遅刻など絶対に許されないので
人より早く行くようになりましたよ。
今では待ち合わせに一番早く
着くのが私です(いや?そーでもない?)
お友達も時間厳守の業界に
入るときっと変わりますよ。
時間にルーズな奴は駄目ですね。
例えば、そのルーズな奴と飲みに行こうと店を予約したとします。
その店は込んでいて2時間までしか予約が取れず、20時からとします。
そういう時間制限がある場合、2時間までしか入られないのに遅れてきたがために時間が短くせざるを得なかったり。
何かいい方法はないかと言えば、こちらもわざと遅れてきて、待たせられるイライラ感を味わせておけばいい薬になるのでは?
私の時間に厳しい職場なので後輩にこんなヤツがいたら即自分のチームから外れてもらいます。
こうゆう方は、時間厳守の職業について世間では遅刻が許されない事があることを知ってもらうしか手立てはないと思います。
とにかく自分に甘く自分以外の人間にも甘えているから治すのはなかなか大変だと・・・。
こちらが迎えにいく場合きっと相手が来てから用意をするタイプでしょう。
相手の家に行くにも時間がきてから用意をするタイプだと・・・・
これってこちらがいちまい上手になる方法を考えないとイライラしますね。
といっても良い方法があるんだろうか・・・(;^_^A
わたしも中学から仲の良い親友が居るんですが、彼女も遅刻魔ですぅ。
私なんかより、オシャレさんなので、色々時間がかかるようなのですが。。
彼女と待ち合わせするときは、その30分遅れで行くようにしてますぅ。
待ち合わせのときも「じゃぁその30分後に着くようにするね」と当たり前のように伝えてました。
それから、彼女は大人になったのか、時間を守るようになって、私の方が遅くなったりしますよ。いつもの癖で(笑)
こんにちは。
そうでしたか。 まあ待たせてしまうの
にも何か理由があるのかもしれないですけど
やっぱり毎回だとちょっとねえ。。
彼も職種を変えればルーズでは
なくなる可能性もあるかもしれないですね!
なるほど、と思いました。
こんにちは。
う~ん、そういう手もありますね。
でも、そういうときに限って相手もどういうわけか上手に出てきて、「遅れやがって!」とか文句を言い出すと思うんですよね。
なんていうか普段の自分がまったく見えてないというか。。
こんにちは。
僕もまったく同じように感じます。
こういう人ってそう簡単には直らないだろうなあと。
>こちらが迎えにいく場合きっと相手が来てから用意をするタイプでしょう。
>相手の家に行くにも時間がきてから用意をするタイプ
まったくそのとおりだと思ってここの部分を読んでいてちょっと吹き出してしまいました(笑)
こんにちは。
なるほど、そういう手もありかもしれないですね。
ただ、「その30分後に行く」とこちらが言った場合、相手がまたケンカ腰に
出てくる可能性もあるんですよね。。
「そういう言い方はないだろう!」とか。
やっぱり一度この話題で本人と大喧嘩しないとダメですかね・・
コメントの投稿